本文へ移動

予防接種

2021年4月より、当面の間、日本脳炎ワクチンは完全予約制での接種となります。
ご予約はインターネットでのみ受け付けています。
詳細はこちらをご覧ください。

麻疹・風疹ワクチン二期(年長)

2023年1月23日から、麻疹・風疹ワクチン二期(年長)の接種は、予約制に変更します。
ご予約は、トップページの専用バナーからお申込みください。
詳細はこちらをご覧ください。

2022年度 インフルエンザワクチン

今年度のインフルエンザワクチンの接種は終了しました。

ご注意

●予防接種を受けられる場合は、以下の物をお持ちください。
 
・診察券(お持ちの方)
・健康保険証
・こども医療費助成受給者証
・母子健康手帳
・予防接種予診票(定期接種の場合)
 
●定期接種(無料)のものは、対象期間が過ぎると有料での接種になります。
 
●同時に複数のワクチン接種を希望される場合は、お電話での予約が確実です。
 
●以下の予防接種のご予約は必ず受付に直接お電話ください
定期接種  BCG

 子宮頸がんワクチン

 ロタウイルスワクチン
任意接種
 A型肝炎ワクチン

 10歳以上の方のB型肝炎ワクチン

1歳までの予防接種

定期接種(無料)
・ヒブ(1〜3回目)
・肺炎球菌(1〜3回目)
・B型肝炎(1〜3回目)
・四種混合(1〜3回目)
・BCG
・ロタウイルス(2回接種と3回接種の2種類あり)

1歳からの予防接種

定期接種(無料)
・麻疹・風疹(MR)(1回目)
・水痘(1〜2回目)
・ヒブ(4回目)
・肺炎球菌(4回目)
・四種混合(4回目)
 
任意接種(有料)
 おたふくかぜ

3歳からの予防接種

定期接種(無料)
 日本脳炎(1〜3回目)

年長児の予防接種

定期接種(無料)
 麻疹・風疹(MR)(2回目)

小学生からの予防接種

定期接種(無料)
・日本脳炎(4回目・9歳〜13歳未満)
・二種混合(DT)(11歳〜13歳未満)
・子宮頸がん(12歳から17歳未満の女子)

その他の予防接種

任意接種(有料)
 インフルエンザ(13歳未満は2回、13歳以上は1回接種)
定期接種の接種時期を過ぎてしまったワクチンも有料で接種することができます。
こどもだけでなく、大人の方の接種も受け付けています。
詳しくは受付におたずねください。

予防接種の料金

任意の予防接種の主な料金は以下の通りです。
ワクチンの種類 料金(税込)
おたふく5,500円
A型肝炎 5,000円
その他の料金については受付におたずねください。
インフルエンザの予防接種はその年によって料金が変動します。
接種時期になりましたら改めてお知らせします。
TOPへ戻る